更新日:2023年10月1日

  • このページを印刷する

相愛保育園

  • 姫城地区
  • 法人保育園(所)
施設概要
所在地 宮崎県都城市早鈴町1583-3
TEL 0986(25)1879
FAX 0986(25)8559
設置者 社会福祉法人相愛会
理事長 髙木恵理
E-mail so-ai@kids-net.or.jp
ホームページ http://www.kids-net.or.jp/so-ai/
定員 90名
年齢 0歳~就学前
職員 42名 園長1名・主任保育士1名・保育士・17名・非常勤保育士6名・保育補助3名・看護師3名・調理師7名・その他4名(事務、学生アルバイト、シルバー人材センター派遣含む)
施設構造 鉄骨造鋼板葺2階建 建築面積・923.57㎡、乳児保育室別棟(木造平屋)82.45㎡、 敷地面積・1322.748㎡
設備 保育室6・乳児室1・ほふく室1・遊戯室1・ブランコ・滑り台・太鼓橋・砂場 他
新園庭及びビオトープ(徒歩3分にあり)
開園時間
標準時間保育 7:30~18:30
短時間保育 9:00~17:00
開園時間 7:00~19:00
保育方針
◎キリスト教保育を理念の柱とし、「明るい子ども・元気な子ども・正しい子ども」を保育目標に、具体的には以下の実践に努めます。
・明るい子どもは、表現が豊かな子どもです。つまり、喜怒哀楽が豊かに表現できる子です。そのためにはわがままが言えなければなりません。 わがままが言える、そんな保育園でありたいと願い、保育に取り組みます。
・元気な子どもとは、心身ともに元気でいるための「遊び」を十分に保障されることが前提にあります。子どもは、元気でいたいと自ら願うものです。 元気でいたいという気持ちになるには、大切にされている日々の実感が大事です。「愛してるよ!」「大事だよ!」と、心から寄り添う保育を実践します。
・正しさは、時として人を裁く事につながりかねない点をしっかりと念頭におき、保育にあたります。 本当の正しさは「許す」ことです。 許すためには、許される体験が必要です。 まずは保育士が子どもたちを受け止め、いつでも待ってあげる、過程を大切にします。 そして、何よりも子どもは人権の主体者として幸せに生きる権利を有する存在であることを大切にします。(虐待防止担当保育士を配置、園内に子どもを傷つける保育はないかも確認しています。)
一日の過ごし方
午前 7:30~ 順次登園
9:15~ 3歳未満児おやつ
9:30~ クラス別または合同での遊び
11:30~ 昼食
午後 13:00~ お昼寝
15:00~ おやつ
16:00~ 帰りの準備
  以後順次降園
行事
4月・親子歓迎遠足、7月・七夕のつどい、9月・運動会、10月・宿泊体験(年長児のみ)、11月・創立記念礼拝・観劇会、12月・クリスマス・生活発表会3月・卒園式等  他、毎月誕生会や季節の行事等を実施
独自事業
世代間交流事業(老人ホームと毎月交流)※コロナ禍で未実施継続中(R2.4より)
子育て講座の開講(父親教室年2回、ママの会年1回、孫育教室)、保護者の会の主催行事(親子レクなど)
法人社会貢献として、「みやざき安心セーフティーネット事業」「不登校・登校拒否を考える親の会全国ネットふんわり会事務局」、子どもの見守り事業等実施。
その他
・給食があります。(3歳児クラス以上は白ご飯を持参)  バイキング給食を年2回実施
・学童保育として併設の「フレンドシップ・ハウス」、南小校区内の「南フレンドシップ」・「第2南フレンドシップ」・「早鈴フレンドシップ」、
明道小の「明道フレンドシップ」「第2明道フレンドシップ」、梅北小の「梅北フレンドシップ」の7事業所を運営しています。
・社会福祉法人相愛会が運営している保育園として、姫城町に相愛ひめぎ保育園(定員60名)があります。
・その他、鷹尾児童館の指定管理と、2021.4.1より病児保育室を運営しています。近くに第2園庭、ビオトープもあります。
入所時購入物
連絡帳、園児服、らくがき帳、クレヨン、のり 等
周辺案内図

一覧に戻る